1. 発酵食品レシピコンテスト2023
  2. 発酵食品レシピコンテスト2022
  3. 発酵レシピ特集

発酵食品レシピコンテスト2023 発酵食品レシピコンテスト2023

たくさんのご応募
ありがとうございました!

発酵食文化が根付いている長寿県・長野
長野県産発酵食品の“新しい食べ方レシピ”を募集し
沢山のご応募をいただきました。

募集部門

かんたんおかず部門 かんたんスイーツ部門 かんたんおかず部門 かんたんスイーツ部門

コンテストレシピ条件

第1群の長野を代表する発酵食品、
第2群の長野県特産の加工食品から
それぞれ1品以上使用しており、
お家で手軽にできるレシピであること
例えば。。。

ワンカップデリ 食卓に栄養をプラス1品 おつまみレシピ ワンカップデリ 食卓に栄養をプラス1品 おつまみレシピ

詳しいレシピ使用食材はこちら

第1群 第1群
第2群 第2群

結果発表!

かんたんおかず部門
知事賞
信州のグリーン餃子

高橋 海月さん長野県丸子修学館高等学校
3年生

レシピ考案の経緯やこだわったポイント

祖父が作っていた野沢菜漬けを料理に取り入れたいと思い、姉と相談して作りました。今では家族の大人気メニューです。キャベツのかわりに野沢菜漬けを使用したことで、タレを付けずともそのまま美味しく食べられますが、お好みで酢コショウにつけても、発酵食品の酢がサッパリとさせて美味しく食べられます。

審査員よりコメント
湯本忠仁さん
見た目も具の色がよくわかり、シンプルだがよい。酢コショウで食べると爽やかな味わいに。
芋川寛史さん
野沢菜の塩味で十分美味しい。
セロリの風味も効いている。
レシピ詳細はこちら
優秀賞
カリカリ野沢菜チーズボール

杉山 心花咲さん長野調理製菓専門学校
2年生

レシピ考案の経緯やこだわったポイント

流行りの韓国料理である甘いチーズボールに塩気のある野沢菜漬けを合わせたら美味しそうだなと思い作ってみました。ホットケーキミックスの少し甘い生地に、野沢菜の塩味が合わさって甘じょっぱい味がおいしいです。高野豆腐を周りにつけて、よりカリカリな食感に仕上げたのがポイントです。

審査員よりコメント
湯本忠仁さん
野沢菜の塩味のバランスが良く、味、見栄え共に万人向けだと思います。
吉川篤明さん
チーズが美味しそうに見え、薄味でバランスがいい。大人から子供まで好まれるレシピだと思います。
レシピ詳細はこちら
かんたんスイーツ部門
知事賞
蕎麦粉クッキーの
味噌ホワイトチョコバターサンド

小林 千穂さん松本調理師製菓師専門学校
1年生

レシピ考案の経緯やこだわったポイント

もともと好きだったサンドクッキーの少し違ったレシピを作りたい、また薄力粉の代用として、そば粉を使用したいと思い考案しました。間に挟むホワイトチョコバタークリームは少しもたれやすく、重くなってしまったので、クッキーにあんずジャムを塗り、酸味を加えることで食べやすい味に仕上げました。

審査員よりコメント
湯本忠仁さん
商品化もできるレベルの味。
そば粉を乾煎りしたら、更に風味がよくなると思います。
窪田昭真さん
信州の素材が生きている。
味噌のほのかな風味がとても良い。
レシピ詳細はこちら
優秀賞
甘酒と凍り豆腐のフレンチトースト

坪根 快さん長野調理製菓専門学校
2年生

レシピ考案の経緯やこだわったポイント

普段はパンを使って作っているフレンチトーストですが、長野県で有名な凍り豆腐で作ったらどうなるのかという好奇心から考案しました。甘酒の甘味を活かし卵液に砂糖を使わない点や、凍り豆腐の吸水性を活かし卵液をより中まで染み込ませた点がポイントです。

審査員よりコメント
湯本忠仁さん
調理しやすく見た目も華やか。
凍り豆腐に手をかけすぎないところが良い。
芋川寛史さん
あっさりとした味でヘルシー志向の人にはとてもいい。ジャムが3種類使われているのも味に変化があって◎
レシピ詳細はこちら
レシピ一覧はこちら

審査の様子

今年で2回目の開催となる発酵レシピコンテスト。
第1回を上回る応募数194作品から、書類審査を通過した4作品の試食審査を行いました。4名の方々に審査員としてご協力いただきました。
・【長野県調理師会】湯本 忠仁さん
・【長野調理製菓専門学校】芋川 寛史さん
・【松本調理師製菓師専門学校】吉川 篤明さん
・【長野県工業技術総合センター食品技術部門】窪田 昭真さん

レシピに長野の発酵食品が活かせているか、誰でも手軽に作ることができるか、彩りや鮮やかさ、味という観点から1つ1つじっくりと審査を行いました。
どれもアイディアに優れた素晴らしいレシピで、審査員の方々も「簡単に作れるとは思わないくらいおいしいです!」と、驚きと発見にあふれた審査となりました。

厳正なる審査の結果、「かんたんおかず部門」と「かんたんスイーツ部門」の2部門において、「知事賞」と「優秀賞」をそれぞれの部門ごとに選出しました。
受賞者の方々にはレシピ考案の経緯やレシピに込めた想いなどを発表いただき、充実した式典となりました。受賞者の皆様、おめでとうございます。
今回のコンテストにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

審査委員長より

長野県調理師会 会長 湯本忠仁さん

二回目となった発酵レシピコンテストですが、全体的に発酵食品の使い方をよく理解したレシピが多く、小さな頃から家庭内で発酵食品に触れ合った方々が作ったものだという事が伝わってきました。
味や見た目も非常に洗練されており、何度も試作を繰り返している姿勢が伺えます。その熱意と工夫に感心しながら、審査を進めました。
コンテストを通じて普段何気なく摂取している発酵食品を改めて見直すことは、食文化を次の世代に伝えるという観点からも非常に意義深いものだと感じています。

たくさんのご応募、ありがとうございました! ワンカップデリ たくさんのご応募、ありがとうございました!

コンテスト詳細はこちら

発酵食品レシピコンテスト2023 発酵食品レシピコンテスト2023

募集部門

賞品

コンテストレシピ条件

第1群の長野を代表する発酵食品、
第2群の長野県特産の加工食品から
それぞれ1品以上使用しており、
お家で手軽にできるレシピであること
例えば。。。

ワンカップデリ 食卓に栄養をプラス1品 おつまみレシピ ワンカップデリ 食卓に栄養をプラス1品 おつまみレシピ

使用食材

第1群 第1群
第2群 第2群

コンテスト審査要項 コンテスト審査要項

【審査基準】
  • ・家庭で作れるような手軽で再現性のあるレシピであること。
  • ・長野県特産の発酵食品、加工食品を第1群、第2群から
    それぞれ1品以上使用していること。
  • ・アイデア、創意工夫があること。
  • ・彩り、盛り付けの見栄えが良いこと。
  • ・応募者のオリジナル性のあるレシピであること。
    (例として、プロの料理人や公開されている料理レシピ以外のもの)
  • ・不適切な表現が含まれたレシピでないこと。
  • ・幅広い年代、性別にとって作りやすく、食べやすい料理であること。
  • ・材料の入手が容易であること。
  • ・栄養のバランスが考えられているレシピであること。
【コンテストの流れ】
【コンテストの流れ】 【コンテストの流れ】
【結果発表】

1次審査通過者のみに10月30日(月)以降にメールまたは電話にて
ご連絡いたします。
最終審査の結果は、「発酵・長寿」サイトにて発表いたします。

※メールにてご連絡がつかない場合はご入力頂きました電話番号にご連絡させて頂きますのでご了承ください。

コンテスト審査要項 コンテスト審査要項

  • 名称:信州のおいしさをもっと手軽に!
    発酵レシピコンテスト2023
  • 応募期間:2023年7月14日(金)~2023年9月15日(金)
  • 応募方法:WEBフォームより応募
  • 最終審査及び授賞式:2023年11月11日(土)
  • 会場:長野県工業技術総合センター 食品技術部門
  • 主催:長野県
【募集期間】

2023年7月14日(金)~2023年9月15日(金)

【応募要件】
  • ・発酵食品をメインとしたレシピ
  • ・第1群、第2群の食品からそれぞれ1品以上使用すること。
    第1群は、長野県を代表する発酵食品。
    第2群は、発酵食品以外の長野県特産の加工食品。
【応募資格】

プロ・アマ問わず、長野県内在住者

【応募規定】

①応募は1人につき1レシピのみ。※同一人物より複数同一のレシピ応募が確認された場合、応募は無効とする場合があります。②応募フォームでの必須項目は全て記載すること。
③応募レシピはオリジナルレシピとし、類似のレシピがないものとする。
④1次審査通過者のみに10月30日(月)以降にメールまたは電話にてご連絡いたします。
⑤授賞式に参加が可能であること。
⑥20歳未満の方が酒類を使用する場合は、保護者の同意を得たうえで応募すること。

【応募方法】
【応募方法】 【応募方法】

応募フォームよりご応募ください。
応募完了画面と応募完了メールを確認し、
応募完了です。

※全ての必須項目への入力が完了していない場合、応募ができません。
※郵送やメールでの応募は受け付けておりません。

【注意事項】

※必ずご確認ください。

  • ・応募されたレシピについて、著作権、その他の権利は主催者に帰属するものとします。
  • ・応募されたレシピは長野県が管理するYoutubeやCookpad、ホームページ等に掲載することがあります。
  • ・第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害するもの、
    または侵害するおそれのあるものについては、応募することはできません。
  • ・第三者と権利侵害等のトラブルが発生した場合、長野県では責任を負いかねますのでご了承ください。
  • ・レシピ応募者のお名前等をホームページ等でご紹介する場合があります。
  • ・応募に係る費用は応募者の負担となります。
  • ・応募いただいたレシピの返却はできませんので、ご了承ください。

ポスター PDFダウンロード

主催:長野県