古い歴史を誇り、現代では健康効果が科学的に解明されている酢。
調味料としてだけでなく、「飲む酢」としても様々なタイプや風味の酢を味わうことができます。
古い歴史を誇り、現代では健康効果が科学的に
解明されている酢。調味料としてだけでなく、
「飲む酢」としても様々なタイプや風味の酢を
味わうことができます。
酢の歴史は古く、紀元前5000年頃の古代バビロニアの記録に酢に関する記述があります。
日本には4~5世紀頃、中国から酒を造る技術と一緒に米酢の醸造技術も伝わったと考えられています。当時は身分の高い人しか味わえない贅沢品でしたが、江戸時代になると製法が普及し、庶民の間でも調味料として広く使われるようになりました。
酢の原料は酒。酢の主成分である酢酸は、酢酸菌がアルコールを発酵させることで作られます。
原料によって穀物酢、米酢、果実酢などに分類され、それぞれ風味に特徴があります。酢の持つ防腐・殺菌効果は食品の保存性を向上させるほか、さわやかに風味付けすることで減塩でも美味しくお料理をいただくことができます。
きれいな空気とおいしい水が自慢の長野県は、酢の製造にも最適な環境です。アルプスの山々に近く恵まれた環境を生かし、美味しく高品質な酢が作られています。
りんご、柿、レタス等の長野県特産の果物、野菜などを原料にした酢も製造されています。