1. 発酵食品レシピコンテスト2023
  2. 発酵食品レシピコンテスト2022
  3. 発酵レシピ特集

発酵レシピコンテスト 発酵レシピコンテスト

発酵レシピコンテストの
結果発表!

発酵食文化が根付いている長寿県・長野
長野県産発酵食品の“新しい食べ方レシピ”を募集し
沢山のご応募をいただきました。

コンテスト レシピテーマ

また、3つのレシピテーマから1つを選び
発酵食品レシピの募集をしました

ワンカップデリ プラス1品のおかず、デザート おつまみレシピ ワンカップデリ プラス1品のおかず、デザート おつまみレシピ

長野県を代表する第1群の発酵食品と
第2群の特産加工品から
それぞれ1品以上を
使用したオリジナルレシピを募集しました!

詳しいレシピ使用食材はこちら

第1群 第1群
第2群 第2群

結果発表!

あまーいしょっぱーい!
魔の信州かき揚げ!

筒井 久美子さん会社員

レシピ考案の経緯やこだわったポイント

甘酒、凍み豆腐、野沢菜は割と好き嫌いが分かれる食品だと思います。
かき揚げにすることにより、万人受けを狙える一品にしました。
甘酒の甘さ、凍み豆腐の食感、野沢菜の塩気を新しい形で召しがってほしいです。

審査員よりコメント
湯本忠仁さん
長野らしさがあり、野沢菜漬けの塩味で仕上げたところが良かったです。
増山俊之さん
カリッとした食感がとてもよかったです。
レシピ詳細はこちら
信州たっぷり野沢菜せんべい

山口 華凛さん上田千曲高校
3年生

レシピ考案の経緯やこだわったポイント

ニラせんべいは長野県の郷土料理なので、こども達を中心に多くの人に食べてもらいたいと思い、食感や見た目が楽しい流行りの韓国料理を参考にしながら考えました。
長野県の特産品で家庭にもよくあるものを使用しました。
ニラの代わりに野沢菜漬けを使用し、甘酒で優しい味付けにしました。

審査員よりコメント
湯本忠仁さん
あともう1品にちょうどいいです。アイデア次第でアレンジもできそうでワクワクします。
宮原健さん
いろんな食感を楽しめて素敵です。干ししめじを使用することで旨味がしっかり出ていますね。
レシピ詳細はこちら
酒粕とクリームチーズの
アプリコットプチケーキ

前田 優恵さん上田千曲高校
2年生

レシピ考案の経緯やこだわったポイント

千曲産の杏を使ったアプリコットジャムと佐久地域で作られた地酒を使用しました。また生地の中に酒粕を加えることでクリームチーズとマッチし、1つのお菓子で様々な風味が混ざり合うちょっぴり大人で不思議なお菓子に仕上げました。

審査員よりコメント
湯本忠仁さん
思わず食べてみたくなるような見た目と程よい甘みが良い。食感もしっとりとしていて食べやすい。
吉川篤明さん
酒粕の風味がするため、大人の味に仕上がっている。
レシピ詳細はこちら
野沢菜とそばのガレット風ピザ

藤澤 美稀さん長野調理製菓専門学校

レシピ考案の経緯やこだわったポイント

長野県の特産物を使用してお酒に合うようなおつまみを作ることができないかと思い、考案しました。
調味料を使わずに、野沢菜漬けとチーズだけの塩分だけで素材の味を活かしました。

審査員よりコメント
湯本忠仁さん
簡単に作れる手軽さがあり、長野県人に愛されそうな味です。
相澤光宏さん
ガレットの生地にそば麺を使用する斬新なアイデアが面白いです。
レシピ詳細はこちら
レシピ一覧はこちら

審査の様子

応募総数43作品から書類審査を通過した
4作品の試食審査を行いました。長野県調理師会 湯本忠仁さん、
長野調理製菓専門学校 増山俊之さん、
松本調理師製菓師専門学校 吉川篤明さん、
株式会社デイリーはやしや 宮原健さん、
長野県産業労働部産業技術課
日本酒・ワイン振興室 相澤光宏さんの
5名の方々に審査員としてご協力いただきました。

レシピに今までにない発想が盛り込まれていて
オリジナリティがあるか、
誰でも作ることができるか、彩りや鮮やかさ、
味という観点から審査を行いました。審査員の方々もいつもとは一味違う
発酵食品のレシピを楽しんで
試食審査をされていました。

厳正なる審査の結果、
“グランプリ” “準グランプリ” “優秀賞” “佳作” を
4名の方に授与しました。短い時間での開催になりましたが、受賞者の方々にコメントをいただき、実りある式典となりました。受賞者の皆様、おめでとうございます。
今回のコンテストにご参加いただいた
皆様、ありがとうございました。

審査員 インタビュー

長野県調理師会 会長 湯本忠仁さん

長野県調理師会
会長 湯本忠仁さん

参加者の皆さんの斬新なアイデアに触れることができ、刺激を受けました。手軽にできるレシピも多くみられたので、皆さんに受賞された方のレシピに挑戦していただき、長野県の特産品をおいしく味わってもらいたいですね。

湯本忠仁会長の
インタビューはこちら
長野調理製菓専門学校 増山俊之さん

長野調理製菓専門学校
増山俊之さん

今回の発酵レシピコンテストは参加者の皆さんにとって、普段何気なく食べているものが実は長野県の特産品だったという気づきのきっかけになったのではないかと思います。長野県には季節感を利用した特産品が多くあります。シーンに合わせて、料理の幅を広げていただければ嬉しいです。

増山俊之さんの
インタビューはこちら
たくさんのご応募、ありがとうございました! ワンカップデリ たくさんのご応募、ありがとうございました!

コンテスト詳細はこちら

発酵レシピコンテスト 発酵レシピコンテスト

賞品

コンテスト使用食材

第1群の長野県を代表する発酵食品、
第2群の長野県特産の加工食品から
それぞれ1品以上使用してオリジナルレシピを作ろう!

第1群 第1群
第2群 第2群
  • ・レシピテーマに沿った今までにない新たな発酵食品レシピであること。
  • ・3つのレシピの型の中から1つ選択しレシピ開発をすること。
ワンカップデリ 食卓に栄養をプラス1品 おつまみレシピ ワンカップデリ 食卓に栄養をプラス1品 おつまみレシピ

コンテスト審査要項 コンテスト審査要項

【審査基準】
  • ・長野県特産の発酵食品、加工食品を第1群、第2群から
    それぞれ1品以上使用していること。
  • ・アイデア、創意工夫があること。
  • ・彩り、盛り付けの見栄えが良いこと。
  • ・応募者のオリジナル性のあるレシピであること。
    (例として、プロの料理人や公開されている料理レシピ以外のもの)
  • ・不適切な表現が含まれたレシピでないこと。
  • ・幅広い年代、性別にとって作りやすく、食べやすい料理であること。
  • ・材料の入手が容易であること。
  • ・栄養のバランスが考えられているレシピであること。
【コンテストの流れ】
【コンテストの流れ】 【コンテストの流れ】
【結果発表】

1次審査通過者のみに10月17日(月)以降にメールまたは電話にて
ご連絡いたします。
最終審査の結果は、「発酵・長寿」サイトにて発表いたします。

※メールにてご連絡がつかない場合はご入力頂きました電話番号にご連絡させて頂きますのでご了承ください。

コンテスト審査要項 コンテスト審査要項

  • 名称:信州の“おいしさ”を新発見!
    ~今までとは違う発酵食品の食べ方を発掘~
  • 応募期間:2022年7月4日(月)~2022年9月15日(木)
  • 応募方法:WEBフォームより応募
  • 最終審査及び授賞式:2022年11月5日(土)
  • 会場:長野県工業技術総合センター 食品技術部門
  • 主催:長野県
【募集期間】

2022年7月4日(月)~2022年9月15日(土)

【応募要件】
  • ・発酵食品をメインとした副菜レシピ
  • ・第1群、第2群の食品からそれぞれ1品以上使用すること。
    第1群は、長野県を代表する発酵食品。
    第2群は、発酵食品以外の長野県特産の加工食品。
【応募資格】

プロ・アマ問わず、長野県内在住者

【応募規定】

①応募は1人につき1レシピのみ。※同一人物より複数同一のレシピ応募が確認された場合、応募は無効とする場合があります。②応募フォームでの必須項目は全て記載すること。
③応募レシピはオリジナルレシピとし、類似のレシピがないものとする。
④1次審査通過者のみに10月17日(月)以降にメールまたは電話にてご連絡いたします。
⑤授賞式に参加が可能であること。
⑥20歳未満の方が酒類を使用する場合は、保護者の同意を得たうえで応募すること。
⑦新型コロナウイルス感染防止の観点から、状況によって授賞式の開催を延期、もしくは中止とする可能性がありますので、ご了承ください。

【応募方法】
【応募方法】 【応募方法】

応募フォームよりご応募ください。
応募完了画面と応募完了メールを確認し、
応募完了です。

※全ての必須項目への入力が完了していない場合、応募ができません。
※郵送やメールでの応募は受け付けておりません。

【注意事項】

※必ずご確認ください。

  • ・応募されたレシピについて、著作権、その他の権利は主催者に帰属するものとします。
  • ・応募されたレシピは長野県が管理するYoutubeやCookpad、ホームページ等に掲載することがあります。
  • ・第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害するもの、または侵害するおそれのあるものについては、応募することはできません。
  • ・第三者と権利侵害等のトラブルが発生した場合、長野県では責任を負いかねますのでご了承ください。
  • ・レシピ応募者のお名前等をホームページ等でご紹介する場合があります。
  • ・応募に係る費用は応募者の負担となります。
  • ・応募いただいたレシピの返却はできませんので、ご了承ください。

ポスター PDFダウンロード

主催:長野県